兵庫県がん診療連携協議会
文字の大きさ大標準
お問い合わせ トップページ

がんの地域連携クリティカルパスについて

がんの地域連携クリニカルパス(以下、地域連携パス)とは、がん診療連携拠点病院と地域の医療機関等との間でかわされる各々の役割分担や医療者用地域連携診療計画表及び患者用診療計画表から構成されるがん患者に対する一連の診療全体の流れを体系化したものをいいます。
 兵庫県医師会および兵庫県内のがん診療連携拠点病院などにより構成されている兵庫県がん診療連携協議会では、平成21年に地域連携パスに関するワーキンググループを立ち上げモデル案を作成し、さらに患者会での意見なども参考にして、県内において共通して利用していただけるように、5大がん(胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・肝臓がん)の地域連携パス(兵庫県統一版)を平成22年10月に策定しました。また、平成24年度には前立腺がんと子宮体がんの地域連携パスが追加となりました。そして、平成28年度にはこれまでの地域連携パスの問題点の見直しと修正が行われ、さらに平成30年度からは大腸がんESDの地域連携パスが加わりました。

地域連携パスを活用することで、地域のかかりつけ医(連携医)とがん診療連携拠点病院とが協力して情報交換・共有を行い、患者さんの視点に立った、安心で質の高い医療を提供・継続する体制を構築することができます。また、患者さんにとっては、病院での長い待ち時間や通院時間の短縮などの負担軽減、ご自身の治療計画や病状・経過の把握、さらにかかりつけ医の手厚い診療による不安の解消といった利点にもつながります。
 がんの地域医療連携の推進についてのご理解・ご協力と、地域連携パスへのご参加をよろしくお願い申し上げます。

令和2年5月15日
兵庫県がん診療連携協議会 議長
富永 正寛

ページの先頭へ戻る

がんの地域連携パス運用時の確認事項について

がんの地域連携パス(兵庫県統一版)の運用時には、下記の点について、各拠点病院で再度御確認をお願いします。

  1. がん地域連携パス運用の前提として、協議会HP掲載の「パス運用マニュアル」や、緊急時対応(緊急時連絡表とマニュアル)について、各拠点病院で再確認を行う。
  2. 連携医療機関へのパス患者依頼時には、同意書と連携計画書、緊急時連絡表、緊急の電話連絡時の具体的な対応例を送付する。また、連携医からの連絡時には、必ず冒頭に「連携医師名と、地域連携パスで経過観察中の○○さんの件で」と言うように要請する。
  3. 決定した連携医療機関は、同意書作成時に患者・家族にしっかりと説明を行う。
  4. 近畿厚生局に提出する医療者用の連携計画書については、兵庫県統一版での提出を依頼する。
  5. 近畿厚生局に提出する書類以外は、二次医療圏での各拠点病院の状況に即して必要に応じて、適宜修正のうえ運用を行う。
  6. パス適用症例については拠点病院ごとに、リスト作成(全例把握)を要請する。
  7. 各拠点病院は、申請のあった連携医療機関と、がんパスの進捗状況を、6ヶ月に1回程度、兵庫県がん診療連携協議会事務局(以下、協議会)に報告する。
  8. 連携医療機関の名簿、がんパスの進捗状況は、各圏域における郡市医師会、兵庫県医師会、協議会、各拠点病院、疾病対策課で共有する。
  9. 連携医療機関と定期的に協議する場を設けて、パス運用状況の確認と課題や問題点の把握などを行い今後の改善につなげる。

本主旨をご理解の上、がん地域連携パスにご理解とご参加、ご協力をよろしくお願いします。

兵庫県がん診療連携協議会
幹事長

ページの先頭へ戻る

「がんの地域連携パス」兵庫県統一版 (H28年4月21日より公開)

※がん地域連携パスの資料は、協議会のHP(当ページ)にPDFファイルで掲載していますが、ワード、エクセルなどでのデータが必要な場合は、協議会のHPのお問い合せから、事務局宛にご連絡を頂きますようお願いします。

「がんの地域連携パス」兵庫県統一版
がんパス共通資料
パス運用マニュアル(PDF : 114KB)
がんパスフロー図(PDF : 91KB)
がん地域連携パス専用 Fax送信用紙(PDF : 119KB)
様式1-3のがん地域連携パス専用のFax送信用紙の使用は自由とし、通常の診療 情報提供書で可とします。
診療情報提供書の冒頭に「がんの地域連携パスで経過観察中の患者さんです」とご記載ください。
がん地域連携パスのご案内パンフレット(PDF : 832KB)
1.肺がん
肺がん連携パス 改修方針≪R6.3 改訂について≫(PDF : 113KB)
1-1 術後汎用パス
1-1-1 肺がんパス:術後汎用説明文(医療者用)≪R6.3 改訂版≫(PDF : 294KB)
1-1-2 肺がんパス:術後汎用計画書(医療者用)(PDF : 93KB)
1-1-3 肺がんパス:術後汎用同意書(患者さん用)(PDF : 203KB)
1-1-4 肺がんパス:術後汎用連携ノート(患者さん用)≪R6.3 改訂版≫(PDF : 860KB)
1-2 UFT
1-2-1 肺がんパス:UFT説明文(医療者用)≪R6.3 改訂版≫(PDF : 343KB)
1-2-2 肺がんパス:UFT計画書(医療者用)(PDF : 233KB)
1-2-3 肺がんパス:UFT同意書(患者さん用)(PDF : 210KB)
1-2-4 肺がんパス:UFT連携ノート(患者さん用)≪R6.3 改訂版≫(PDF : 1.1MB)
2.胃がん
胃がん連携パス 改修方針(PDF : 78KB)
2-1 胃がんパス説明文(医療者用)(PDF : 25KB)
2-2 胃がんパス計画書(医療者用)(PDF : 77KB)
2-3 胃がんパス説明同意書(患者さん用)(PDF : 11KB)
2-4 胃がんパス連携ノート(患者さん用)(PDF : 571KB)
2-5 胃がんパス(内視鏡治療)(医療者用) (PDF : 27KB)
2-6 胃がんパス(内視鏡治療)連携ノート(患者さん用)(PDF : 499KB)
2-7 胃がんパス(内視鏡治療)説明文(医療者用)(PDF : 190KB)
3.大腸がん
大腸がん連携パス 改修方針≪R5 改訂について・R5.4 追記≫(PDF : 12KB)
3-1-1 大腸がんパス説明文(医療者用)(PDF : 355KB)
3-1-2 大腸がんパス計画書(医療者用)(PDF : 132KB)
3-1-3 大腸がんパス説明同意書(患者さん用)(PDF : 131KB)
3-1-4 大腸がんパス連携ノート(患者さん用)≪R5.2 改訂版≫(PDF : 2.8MB)
3-2-1 大腸がんパス(ESD)Mがん計画書(医療者用)(PDF : 117KB)
3-2-2 大腸がんパス(ESD)SMがん計画書(医療者用)(PDF : 143KB)
3-2-3 大腸がんパス(ESD)連携ノート(患者さん用)≪R5.4 改訂版≫(PDF : 1.1MB)
4.肝がん
肝がん連携パス 改修方針(PDF : 25KB)
4-1 肝がんパス説明文(医療者用)(PDF : 33KB)
4-2 肝がんパス計画書(医療者用)(PDF : 17KB)
4-3 肝がんパス説明同意書(患者さん用) (PDF : 26KB)
4-4 肝がんパス連携ノート(患者さん用)(PDF : 553KB)
5.乳がん
乳がん連携パス 改修方針≪R5.3 改訂について≫(PDF : 26KB)
5-1 乳がんパス説明文(医療者用)≪R5.3 改訂版≫(PDF : 48KB)
5-2 乳がんパス計画書(医療者用)≪R5.3 改訂版≫PDF : 19KB)
5-3 乳がんパス説明同意書(患者さん用) ≪R5.3 改訂版≫(PDF : 13KB)
5-4 乳がんパス連携ノート(患者さん用)≪R5.3 改訂版≫(PDF : 1MB)
6.子宮体がん
子宮体がん連携パス 改修方針針≪R5.4 改訂について≫(PDF : 73KB)
6-1 子宮体がんパス説明文(医療者用)≪R5.4 改訂版≫(PDF : 580KB)
6-2 子宮体がんパス計画書(医療者用)≪R5.4 改訂版≫(PDF : 110KB)
6-3 子宮体がんパス同意書(患者さん用)≪R5.4 改訂版≫(PDF : 122KB)
6-4 子宮体がんパス連携ノート(患者さん用)≪R5.4 改訂版≫(PDF : 685KB)
7.前立腺がん
前立腺がん連携パス 改修方針≪R6.3 改訂について≫(PDF : 72KB)
7-1   前立腺がんパス説明文(医療者用)(PDF : 424KB)
7-2-1 前立腺がんパス計画書(医療者用)≪R6.3 改訂版≫(PDF : 96KB)
7-2-2 前立腺がんパス(手術・内分泌・RT・PSA高値)計画書(医療者用)≪R6.3 改訂版≫(PDF : 903KB)
7-3   前立腺がんパス同意書(患者さん用)(PDF : 117KB)
7-4-1 前立腺がんパス(手術)連携ノート(患者さん用)≪R6.3 改訂版≫(PDF : 691KB)
7-4-2 前立腺がんパス(内分泌療法)連携ノート(患者さん用)≪R6.3 改訂版≫(PDF : 688KB)
7-4-3 前立腺がんパス(放射線療法)連携ノート(患者さん用)≪R6.3 改訂版≫(PDF : 693KB)
7-4-4 前立腺がんパス(PSA高値)連携ノート(患者さん用)≪R6.3 改訂版≫(PDF : 642KB)

過去のデータはこちら

ページの先頭へ戻る

「がん診療における地域連携パス」についての策定の考え方

「がん診療における地域連携パス」についての策定の考え方
  1. がん診療のガイドラインやEBMに沿った標準診療であること
  2. 医療機関の機能と役割分担が明記されていること
  3. 診断、治療、外来、緩和ケア、在宅、介護、看取りまで、拠-病-診-在-訪看ST-介護-薬、などの連携をすべて包含すること
  4. 共同診療計画表を各疾患の治療法ごとに作成すること
  5. 各々のがんにおいて、地域連携パス適応となる対象患者の病期・病態が明記されていること
  6. パス作成の対象は、比較的病状が安定している病期・病態の患者とすること
  7. 連携を説明し同意を得ること
  8. 緊急時対応の取り決めを明記すること
  9. 兵庫県下の医療圏内にて、できるだけ統一化されたパスとして共有できること
  10. 連携の意志があるすべての医療機関が使えるもの
  11. 各拠点病院等の診療内容に合わせた柔軟性があるものとすること
  12. すべての拠点病院の医師、連携医(病院、診療所)、看護師、薬剤師、介護チーム、患者会、等の幅広い参画のもとに作成されたものであること
  13. 連携医療機関と定期的に協議する場を設け、研修会、勉強会を開催すること
  14. 紙のひな型を提示するが、将来的には電子化への移行を考慮すること
ページの先頭へ戻る

兵庫県がん地域連携パス疾患別ワーキンググループ(WG)

(*はWG幹事)

兵庫県がん地域連携パス疾患別ワーキンググループ
WG名 施設名 役職 氏名
肺がん 神戸大学医学部付属病院 呼吸器内科学分野特命准教授 立原 素子(*)
神戸市立医療センター中央市民病院 呼吸器外科部長 浜川 博司
神戸大学医学部附属病院 呼吸器外科助教 田根 慎也
神戸市立西神戸医療センター 呼吸器外科医長 中西 崇雄
兵庫医科大学病院 呼吸器内科臨床教授 栗林 康造
呼吸器外科講師 近藤 展行
県立尼崎総合医療センター 輸血部 部長・呼吸器外科 科長 阪井 宏彰
市立伊丹病院 呼吸器外科部長 奥村 好邦
県立がんセンター 呼吸器外科医長 黒田 紗菜恵
姫路赤十字病院 呼吸器外科部長・呼吸器センター長 田尾 裕之
姫路医療センター 呼吸器内科医師 加藤 智浩
西宮市立中央病院 院長 池田 聡之
兵庫県医師会(宝塚市)   竹中 雅彦
胃がん 県立がんセンター 診療連携担当部長兼消化器外科部長 鈴木 知志(*)
神戸大学医学部附属病院 食道胃腸外科准教授 金治 新悟
神戸市立医療センター中央市民病院 外科医長 近藤 正人
神戸市立西神戸医療センター 消化器内科医長 島田 友香里
関西労災病院 上部消化器外科部長 杉村 啓二郎
兵庫医科大学病院 消化管内科助教 北山 嘉隆
近畿中央病院 第二外科部長 間狩 洋一
赤穂市民病院 病院事業管理者 高原 秀典
県立西宮病院 外科部長兼消化器外科部長 岸 健太郎
県立はりま姫路総合医療センター 消化器外科・総合外科 安田 貴志
甲南医療センター 低侵襲ロボット手術センター長 黒田 大介
兵庫県医師会(神戸市)   長谷川 恭久
大腸がん 県立丹波医療センター 院長 西崎 朗(*)
神戸大学医学部附属病院 食道胃腸外科特命准教授 松田 武
神戸市立医療センター中央市民病院 外科医長 大嶋 野歩
神鋼記念病院 消化器外科 科長 前田 哲生
兵庫医科大学病院 下部消化管外科講師 木村 慶
市立伊丹病院 副院長 森田 俊治
県立がんセンター 消化器外科部長 横山 邦雄
姫路赤十字病院 第三消化器科部長 筑木 隆雄
公立豊岡病院 副院長 坪野 充彦
県立淡路医療センター 部長(手術調整担当)兼医療安全部長・外科・消化器外科部長 宮本 勝文
県立丹波医療センター 外科部長 藤田 敏忠
神戸医療センター 外科系診療部長 上野 公彦
公立八鹿病院 副院長兼外科部長 西田 勝浩
兵庫県医師会(神戸市)   青山 伸郎
肝がん 県立がんセンター 消化器外科部長 田中 基文(*)
神戸大学医学部附属病院 肝胆膵外科講師 小松 昇平
神戸市立医療センター中央市民病院 消化器内科医長 鄭 浩柄
関西労災病院 副院長・消化器内科部長・医療連携部長 萩原 秀紀
兵庫医科大学病院 肝・胆・膵内科助教 池田 直人
姫路赤十字病院 副院長兼第一外科部長兼遺伝診療部長 甲斐 恭平
西脇市立西脇病院 副院長兼診療局外科主任部長兼医療安全管理室長 伊藤 卓資
兵庫県医師会(姫路市) 瀬尾 靖
乳がん 神戸大学医学部附属病院 乳腺内分泌外科特命講師 國久 智成(*)
神戸市立医療センター中央市民病院 乳腺外科部長 鈴木 栄治
神鋼記念病院 乳腺科部長 山神 和彦
関西労災病院 乳腺外科副部長 大島 一輝
兵庫医科大学病院 乳腺・内分泌外科准教授 永橋 昌幸
市立伊丹病院 乳腺外科主任部長 千原 陽子
県立がんセンター 乳腺外科部長 金 昇晋
兵庫県医師会(神戸市)   廣吉 基己
子宮がん 県立がんセンター 副院長兼婦人科部長 山口 聡(*)
神戸大学医学部附属病院 産科婦人科特命教授 寺井 義人
神戸市立医療センター中央市民病院 産婦人科部長 青木 卓哉
神戸市立西神戸医療センター 産婦人科部長 佐原 裕美子
関西労災病院 産婦人科第2部長・緩和ケアセンター長 堀 謙輔
兵庫医科大学病院 産科婦人科臨床教授 鍔本 浩志
神戸市立医療センター西市民病院 産婦人科部長 森島 秀司
兵庫県医師会(神戸市)   山辺 晋吾
兵庫県医師会(西宮市)   増原 完治
兵庫県医師会(明石市)   吉岡 信也
前立腺がん 県立がんセンター 泌尿器科部長 倉橋 俊史(*)
神戸大学医学部附属病院 泌尿器科助教 鈴木 光太郎
神戸市立医療センター中央市民病院 泌尿器科部長 山﨑 俊成
神戸市立西神戸医療センター 泌尿器科部長 金丸 聰淳
神鋼記念病院 泌尿器科部長 山下 真寿男
兵庫医科大学病院 泌尿器科主任教授 山本 新吾
県立尼崎総合医療センター 泌尿器科部長 山田 裕二
市立伊丹病院 泌尿器科主任部長 岩田 裕之
姫路赤十字病院 泌尿器科副部長 西川 昌友
赤穂市民病院 院長 林 晃史
県立西宮病院 泌尿器科医長 吉田 栄宏
西宮市立中央病院 泌尿器科部長 上田 康生
宝塚市立病院 泌尿器科主任部長 鈴木 透
神戸市立医療センター西市民病院 院長 中村 一郎
兵庫県医師会(神戸市)   岡 伸俊
緩和ケア 県立はりま姫路総合医療センター 緩和ケア内科診療科長・緩和ケアセンター長 坂下 明大(*)
神戸大学医学部附属病院 緩和支持治療科特命教授 山口 崇
神戸市立医療センター中央市民病院 緩和ケア内科部長代行 西本 哲郎
神戸市立西神戸医療センター 緩和ケア内科部長・緩和ケアセンター長 安藤 俊弘
神鋼記念病院 緩和治療科科長 山川 宣
県立がんセンター 麻酔科部長 木村 好江
姫路赤十字病院 緩和ケア部長 福永 智栄
赤穂市民病院 消化器内科部長 久保川 修
県立西宮病院 副院長(医療情報・医療連携担当)兼外科部長・消化器外科部長 福永 睦
兵庫県医師会(神戸市)   石川 朗宏
兵庫県医師会(加古川市)   西村 正二

(2024.4.23現在)

ページの先頭へ戻る
  • がん診療連携拠点病院
  • 兵庫県がん地域連携パス
  • 兵庫県緩和ケア研修会
  • 兵庫県がん対策推進計画
  • 兵庫県がん登録情報
  • がん相談支援センター
  • 関連情報リンク